今日、河原を散歩していて
不意に夫が言いました。
夫”あのさあ
彼岸花、今年は
咲いたっけ?
今年の3月のお彼岸って…”
私”あ!そういえば
見てない!
咲いてない!”
夫”出てこないのって、
目につかないもんだね。
咲いたらすぐ
気がつくのに…”
以前
猛暑だった夏の後、
9月のお彼岸まで暑くて
お彼岸が過ぎてから
10月に咲いていた事はありました…
↓↓ひそひそ↓↓↓
(彼岸花の葉っぱって
寒い季節でも生えてるんだねぇ、
って
夫が去年気づいた
散歩道の河川敷に、
花が咲かなかったんです…
にょきにょき出てくると
目立つ花なのに。)
桜のお花見も今年は例年より早めに楽しめましたが、
なんとなーく
桜の花が少ない?
枝がすかすか?
桜の勢いがいまいち?
一本の桜の木だけじゃなく
桜の全体のオーラを感じないなあ…
↑↑↑
私たちだけかと思っていたら
他にも同じ思いの人が居たよと
夫が言ってました。
…これって放射能の影響じゃないのか?
素人の浅はかな考えですが。
マスコミは何も報道してくれないけど。
これって放射能の影響じゃないのか?
素人の直感ですけど。
皆様の地域では
いかがですか?
誰か教えて~!
ありがとうございましたm(_ _)m
★レイキヒーリング
★シータヒーリング
★レインドロップ
otegami_reiki☆livedoor.com
(☆→@変更)
ありがとうございましたm(_ _)m